U-DASHのブログ

U-DASH(ユーダッシュ)は、西予市宇和町内で勤務する男性保育士を中心に構成されたご当地ヒーローです。

新型コロナ感染症の拡大を受けて

新型コロナウィルス感染症の拡大を踏まえて、今後のU-DASHの活動についてお知らせです。

西予市にはまだ感染者は確認されていませんが、感染が拡大している状況ですので、U-DASHとしても、当分の間イベントの参加やショーの実施を行わないことにしました。

すでにご依頼頂いていた方には、大変ご迷惑をおかけ申し訳ありません。

しかし、ピンチはチャンス!
こんな時だからこそできることもあると思っています。
例えばYouTubeライブ配信で、みんなの質問に答えるとか、一緒にアクションの練習をするとかおもしろいかなーと考えています。

それでは、みんなで新年度・新生活がんばっていきましょう!

西予市が「子育て支援事業計画」の意見を募集しています

西予市が、これからの子育て支援事業についての事業計画案のパブリックコメントを募集しています。

https://www.city.seiyo.ehime.jp/kakuka/fukushi_jimusho/kosodate/shien/7328.html

これからの西予市としての子育て支援事業の方向性を決める大事な計画です。

 

西予市の子育て環境はまだまだ改善の余地のあるところがたくさんあると思います。

計画案の中に記載されている、保護者対象のアンケート結果からもそれが見えてきます。

子育て支援の取り組みに「満足できる」が3割以下です。

f:id:U-DASH:20200219145147p:plain

f:id:U-DASH:20200219144945p:plain

子どもと保護者のために、より良い西予市となればいいですね。

 

 

計画案は長いのですが、見ていて個人的に気になるところがありました。

f:id:U-DASH:20200219151757j:plain

f:id:U-DASH:20200219151804j:plain

 

抜粋すると、

本市では、教育・保育提供区域ごとに定める必要利用定員総数が、今後の施設・事業整備量の指標となることや、利用者の選択肢を居住区域のみならず、交通事情による利用者の通園等の動線も考慮しながら区域設定を行う必要があることから、全市を一地区として教育・保育提供区域に設定します。 

 

一方で、西予市の地域性、教育・保育施設の整備状況をふまえると、市域全体での教育・保育提供区域のメリットが大きいことがわかります。また、市域全体で区域を設定した場合には、「自宅近くで教育・保育施設、地域子ども・子育て支援事業を利用できない」というデメリットがありますが、現在、宇和地域(旧宇和町)に保育所(園)や幼稚園が集中していることから、教育・保育施設への移動に際して、自家用車の利用などによる移動が日常的に行われていると思われます。
以上より、西予市における教育・保育提供区域を、「市域全体」(1圏域)とします。

 

 という箇所です。

今までは、基本的に旧町単位(宇和・野村・三瓶・城川・明浜)それぞれで、そこに住む人がその場所で教育や保育が行えれるよう整備されていました。 

しかし、今後は西予市で一つとしていくということです。これはかなり大きな変化だと感じています。

宇和町以外の家庭だけでなく、宇和町在住の子育て家庭にも大きな影響となってきます。

 

パブリックコメントの期限は令和2年2月25日(火曜日)です。

募集期限

令和2年2月25日(火曜日)

意見提出方法

任意の様式等で、住所、氏名、電話番号を明記の上、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法でご提出ください。

電話での受付はできません。

提出先及び問い合わせ先

〒797-8501

西予市宇和町卯之町三丁目434番地1

西予市福祉事務所子育て支援

電話 0894-62-6551

ファックス 0894-62-3055

電子メール kosodateshien@city.seiyo.ehime.jp

 

今後の西予市の子育て環境がより良いものになることを願っています。

うわまち未来こども園に行ってきました

1月24日は西予市のうわまち未来こども園にてショーをしてきました。

ここのこども園は平成30年度に、うわまち東保育園とうわまち南保育園が統合する形で新設されました。

f:id:U-DASH:20200208160110j:plain

前日の現地練習風景。きれいな園舎です。


子どもたちもU-DASHのことを知っている子がも多く、到着してまだ変身する前なのに、「U-DASHに手紙書いたよ!どうぞ!」と一生懸命書いた手紙をくれました。本当にうれしいですね。

f:id:U-DASH:20200208155901j:plain

子どもたちからもらった手紙

f:id:U-DASH:20200208160027j:plain

6キャラ全部特徴をとらえて書けてますね


ショーも盛り上がり、誕生会を一緒に盛り上げることができてよかったです!定員190人のパワーはすごかったです。

 

今年度ももう少しになりました!卒園準備や新年度準備で忙しくなりますが、U-DASHもがんばります!
応援よろしくおねがいします!

ほたかぶレッドの名前の由来

宇和町外でショーをすると、

「ほたかぶレッドのほたかぶってなんですか?」ってよく聞かれます。

ほたかぶは、宇和町内中心部の方の秋のお祭りに出てくる二足歩行の獅子で、頭をかまれると賢くなるといわれています。

どことなく犬のような雰囲気です。

IMG_7196_edited.jpg

(画像:宇和保育園BLOGより)

秋の祭りの時期になると保育園にも来ますので、子どもたちは泣いたり転げ回りながら逃げるわけです。

年長ぐらいになると、「怖くないし!」と強がって震えながら頭を噛まれに行って、年下の子から「スゲーーー!」と感心されたりする子もいます。

そのほたかぶの顔が赤いので「ほたかぶレッド」という名前にしました。

実物をご覧になりたい方は、宇和町の民具館という施設にお面をおいているようですのでぜひどうぞ。

西予市野村町ボランティア

西予市野村町のボランティアに行ってきました。

私自身、当日参加するまでどういう流れなのかわからず少し不安だったため、今後参加される方の参考になればと思い書いています。

[受付]

午前の受付時間は8:30~10:00です。

野村運動公園に自分の車を駐車後、送迎車が待機していますので他のボランティアの方々と乗り込んで町内にあるボランティアセンターに行きます。

到着後、地下の駐車場に案内されますので、そこで受付や、保険の加入など簡単な用紙に名前や住所など記入します。ボランティアであることを示すハガキほどのシールに名前と血液型を記入して肩か胸に貼ります。

一連の受付は係の人に丁寧に教えてもらいながら数分で完了します。

ある程度人数が揃ったところで、ボランティアの説明を受けます。

・午前は受付後~12時まで。午後も活動する人は13:00~15:00まで。

・長くても20分ごとに休憩すること

・写真を撮る際の注意事項

・ゴミの分別方法など

[午前の活動]

その後、5人程度のグループに分かれて指示された場所に移動し、ボランティアを行います。

年齢や性別などで仕事内容を振り分けられるようです。

私は室内の泥のかき出しをしました。

[昼休憩]

12時までボランティアをした後、一度ボランティアセンターまで帰って休憩・昼食をとります。手洗いの水やうがい薬も準備されています。午後も引き続き同じ作業する場合は現地で休憩されている方もおられました。

午後から作業される方はこの時間(12:00~13:00)受付です。

[午後の活動]

13時前にアナウンスがあり、ボランティアセンターに集合します。そこで新たにグループ分けを行い、それぞれの場所で同様の流れでボランティア行います。

私は敷地内に流れ込んでいる土砂の撤去をしました。

15時まで活動をしてボランティアセンターに帰ってきて終了となります。

[持ち物]

長袖長ズボン、長靴、軍手、ゴム手袋、マスク、飲み物、タオルは必須です。

私はスコップなどを持っていっていましたが、現地にたくさんあるということで車に置いていきました。

荷物をリュックに入れている方が多かったです。私は肩掛けのソフトクーラーにまとめて持っていきましたが、荷物は置いて作業するので特に問題ありませんでした。

飲み物は500mlのペットボトルをボランティアセンターでたくさん配布されていましたが、自分で必要な分は用意した方が良いかと思います。自分は一日の活動で3L以上飲みました。

[その他]

・一日活動し、特に午後はハードな現場でしたが、休憩を取りながらだったのでそこまで疲れることはありませんでした。終わっても「もう少しできるのにな・・・」といった感じでした。

・午前と午後と違う方々とグループを組みましたが、全員県外から来られていました。

・かき氷や冷えた野菜の提供があったり、ボランティアセンターの方々も皆さん明るくて元気よく挨拶されていたのが印象的でした。

・ボランティアのシールをつけて歩いていると地元の人であろう人たちからも「ご苦労さまです」と声をかけられて、自分から言うべきだったと反省しました。

・ボランティアの人員はまだまだ必要だろうと感じました。見た目は少しの土砂や泥でも人力で除去するのは想像より時間がかかります。

今後ボランティアに行かれる方の参考になればと思います。

詳しくは西予市災害救援ボランティアセンターにお問い合わせください。

https://www.facebook.com/seiyosvc/

保育園のPA(音響設備)

U-DASHとしていろいろな場所でショーをさせていただいている中で、気をつけているというかこだわっている事の一つに「音響」があります。

KIMG0215_edited.jpg

音響設備(PA)は、職員の異動があったり、使い方が難しかったりと保育園などでは煙たがれる機器の一つです。ずっと古かったり不十分なものを使用している園も多いのではないでしょうか。

しかし、映画やライブを見に行くときも、バリバリ割れてくもった音よりは綺麗な音のほうがより楽しめるように、運動会や発表会でもいい音のほうが見ている人も、発表をしている子どもたちにもプラスになると思います。

現在U-DASHが使っているPAを3つ紹介します。

目安は個人の感想です。園舎の規模や観客の数でずいぶん変わります。

あと、アンプとは、入ってきた音を増幅してスピーカーを鳴らすものです。

詳しくは「Denon Official」 Blog

http://pr.denon.com/jp/Denon/Lists/Posts/Post.aspx?ID=234#.WlBTtd9l_b0

その①アンプ内蔵スピーカー単品

BEHRINGER ( ベリンガー ) / B210D

\19,800(税抜)

behringer_b210dd.jpg

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/150085/

【使える上限の目安】

・園児50人程度の発表会で園のホールでの発表会。

・園児80人程度の運動会の予行練習。本番は小規模でも×。

アンプを内蔵しているスピーカーです。スマホやラジカセをこのスピーカーに繋げるだけで使えるのでセッティングが簡単です。

音はかなり大音量が出て、低音から高温まできれいに出ますが、スピーカーひとつではどうしても指向性が強く出て、キャラが喋っているというより「スピーカーから音が出ている」感が強いためショーでは単品で使用していません。

よく「アンプ」といわれている白い箱状の一体型のスピーカーの1.5倍以上はしっかり音が出る気がします。

保育園で使用する場合、運動会では広範囲に広く観客がいるので、置き方や吊るし方を工夫してもどうしてもひとつのスピーカーでは厳しいです。ひとつのスピーカーを本部の前においても本部の横方向に座っている人にはほとんど聞こえてないと思います。発表会ならまだ使えるかと思います。

その②スピーカー2つ+アンプ

CLASSIC PRO / CP400 アンプ

\19,800(税抜)

cp_cp400a.jpg

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25030/

CLASSIC PRO / CSP6 スピーカー

\5,480(税抜)

cp_csp6.jpg

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25255/

【使える上限の目安】

・園児100人程度の発表会で園のホールでの発表会。

・園児50人以下の運動会本番でギリギリ使えるか使えないか。

ショーでもよく使うPAです。その①のものよりスピーカーは小さいですが、数が2つですので広範囲をカバーできます。臨場感がその①単品使用とは段違いです。

U-DASHでは公演前の音響の設置時間に限りがある場合がほとんどですので、軽くて持ち運びが楽なので使いやすいです。

アンプが別途必要でめんどくさそうですが、アンプとミキサーを舞台袖に設置してショーの途中でも音量や音質を微調整できるのでU-DASH的にはこの組み合わせが好都合です。低音があまり出ないので、低音がよく出るその①のスピーカーと一緒に使うことも多いです。

子どもたちがホールで100人くらいが「がんばれー!」と叫んでもギリギリギリ負けません。しかし、スピーカーが小さいこともあり、外での仕様はあまり向いてないです。

保育園で使用する場合は、室内での発表会などでは100人ちょっとの園でもなんとか使えますが、屋外での運動会となると小さい規模の園でも少し音が足りないと感じます。

その③スピーカー2つ+アンプ

CLASSIC PRO / DCP1100 アンプ

\39,800(税抜)

cp_dcp1100e.jpg

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/149863/

BEHRINGER/ VP1520

\19,800(税抜)

br_vp1520ff.jpg

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/137544/

【使える上限の目安】

・一般的な保育園や幼稚園で行う規模のイベントならほぼすべて対応できるかと。園児120名規模のガヤガヤとしているお祭りでも6割ぐらいの出力で足りていました。

持っているものの中で1番大きな音が出るものです。U-DASHでは、町内中の子どもたちが集まるイベントの時や保育園の運動会で使用しています。その際でも十分鳴らすことができています。

この機材以上のものはなかなか持ち運べれませんし、これで足りないようなイベントは大きなお祭りなどで、そういう時は間違いなくプロのPA屋さんがいますので、自前で用意する必要はありません。

よくある仮面ライダーアンパンマンのショーもこの規模のPAを使用していることが多いように感じます。

これに、それぞれの機器をつなぐケーブルやミキサー、スピーカーを載せるスタンドなどが必要です。①から③をぜんぶ組み合わせて一緒に使うこともできます。

ミキサーとはマイクとかCDとか複数の音のバランスをとるものです。お湯と水を調整してちょうどよくする蛇口みたいなもんです。

おまけ

U-DASHとして使用しているわけではありませんが、相談をうけて100人程度の保育園に導入のお手伝いをした設備を紹介します。

CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / PA10/4 

\24,800(税抜)

cp_pa104gg.jpg

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25720/

【使える上限の目安】

・園児100人程度の発表会で園のホールでの発表会では使える。同じ規模の運動会本番はギリギリ使える。

アンプの能力で言えばその②のほうが高性能ですが、スピーカーが大きく、音もとても綺麗で運動会の使用でもあまり余裕はありませんが可能でした。

なんといっても安い!操作簡単!大きくてきれいな音が出る!

それにケーブルやスタンドなど、必要なものがすべてセットされているのであれこれ悩まなくてい良いというのは大きいです。

低予算でご検討されている場合にはおすすめです。

自分たちの園やイベントで使った感想なので、会場の広さや観客の数や場所でずいぶん聞こえ方が違いますので、参考程度にしていただけたらと思います。

機械ですので、使い方は覚えて慣れていかないといけませんが、保育園や幼稚園でも音響設備の重要性に気づいてもらえたらなーと思います。

U-DASHのLineスタンプ販売開始

U-DASHのラインスタンプが配信開始しました。

http://line.me/S/sticker/1465565

このスタンプの絵は、メンバーのK氏が描いてくれました。

6月8日にPCでの編集が完了して、すぐにLINEに申請です。

思いの他早く、その翌日にLINEからメッセージが来ました。

結果は「リジェクト」です。要は不適合ということです。

がんばって作ったのに、がっくしです・・・。

①背景の透明にしないといけないところができてないのがあるよ。

②大人の事情でインドネシアでは売れないよ。

というものでした。

①の処理ミスはまだわかりますが、②は少し以外でしたね。インドネシア的にはU-DASHはNGらしいです(笑)。

少しの修正と販売する国からインドネシアを外して再申請です。

また数日後LINEからメッセージ。ドキドキしながら開けると・・・。

「申請されたスタンプは、以下の審査ガイドラインの項目に該当いたします。

対象:スタンプ全体

5.4.権利者からの許諾が証明できないもの」

要するに、U-DASHの権利関係をはっきりさせろ、ということらしいです。

これには困りましたね。もう証明しきれずに諦めるしかないかも・・・と思いながら色々調べると、

SNSなどで権利者が告知すれば、それが証明になるとのこと。

U-DASHのFacebookページと自分のタイムラインに、スタンプを作成しているという旨の投稿して、そのURLをLineに送ること数日・・・。

「承認」きました!

Lineさんありがとうございますm(__)m

というわけでU-DASHのLineスタンプの完成でーす。19452999_1974792496097752_3481404194406148239_o.jpg